「自分とつながる瞑想リトリート」
まわりの気持ちを感じ取れる豊かな感性を持つからこそ、ときに考えすぎたり頑張りすぎてしまう。
会話の行間まで読み取れる繊細さや、受け取ったものを深く深く考えることができるのは、素敵な才能。
でもそれが自分を疲れさせることもあるかもしれません。
そんなHSPさんが、鎌倉・本格能舞台の静かで特別な環境で「自分とつながり、自分をまるごと受けとめて、ふっと心をほどく」そんな1日を過ごしてみませんか?
初心者でも大丈夫、それでありながら本格的な瞑想時間を一緒に過ごしましょう。
自分のハートとつながるための瞑想法
頭と心を落ち着け、内なる静けさを感じる瞑想
「これでいいんだ」と感じられる、自己受容のひととき
日常に持ち帰れる、かんたんなマインドフルネス瞑想法
鎌倉の自然に包まれた特別な空間での癒し時間
「自然の色を食べる」がコンセプトの創作薬膳ランチ
食べることで整う、マインドフルネス食事法
繊細さを大切にできる仲間と過ごす、穏やかなひととき
二週間後の、参加者限定フォローアップオンライン瞑想会(平日夜)
築100年を超える、鎌倉・西御門の静かな住宅地に佇む日本家屋。 鎌倉八幡宮にもほど近い場所で、よいエネルギーに満ちた場所。その中心にある本格的な能舞台には、舞台を照らすやわらかな光と、 木々のさざめきや鳥のさえずりだけが響く、静寂の空間が広がります。
今回のリトリートでは、この能舞台をまるごと使って、 日常を離れ、自分と深くつながるためのリトリート時間を過ごしていただきます。
リトリートの合間にいただくのは、フードデザイナー・横田美宝子さんによる創作薬膳料理。文化出版局からの著作もある横田さんのメニューは「自然の色を食べる」がコンセプト。地元・湘南の野菜や食材をたっぷり使った、からだにやさしく、おいしさも満たされるケータリングランチです。
この時間は、ただ食べるだけではなく、“今ここ”に意識を向けて味わうマインドフルネス食事法の体験もご用意しています。
日常に取り入れられる瞑想法を知りたい
自分をそのままやさしく受け止めたい
人に気を遣いすぎて、ひとりの時間がほしい
自分の心とつながる体験をしたい
アタマのノイズをしずめて、リセットしたい
五感を味わうリトリート体験をしたい
繊細な感性をもったひとどうしつながりたい
HSPのがっこうrasiicu代表/ライフコーチ
HSPな元文科省官僚。文科省を退職、大学院でマインドフルネスや臨床心理学を、アドラー心理学流コーチングスクールでコーチングを学ぶ。コーチングオフィス・カウンセリングオフィスをそれぞれ主宰。「HSPに生まれてよかった」とすべてのHSPが感じられる世の中にするべく、2021年に「HSPのがっこうrasiicu」をHSP仲間とともに創設。3ヶ月で自分をミカタにする「らしく手帳」開発者。
2025年5月27日(火曜)
10:00-16:00
旧村上邸 鎌倉みらいラボ
最寄駅:JR鎌倉駅
*お申し込みの方にアクセス詳細をご案内いたします
・持ち物:白い靴下または白足袋(会場側からのお願いで、能舞台の伝統を尊重し白い履物の着用をご用意ください)/ お飲み物
・服装:あぐらをかけるようなリラックスした服装でお越しください
下記ボタンからお願いします。チケット決済手続きや会場アクセスなどお送りいたします。
🧘定員に限りがあります。ピンときた方はお早めにどうぞ。
20,000円(税込)
以下の内容も含まれています:
・湘南食材をふんだんに使った創作薬膳ランチ
・ 自宅でも使える「HSP向け・五感を使った瞑想音声ガイド」
・2週間後の「ふりかえりオンライン瞑想会(平日夜・1時間)」
【主催】
HSPのがっこうrasiicu